こちらはブログです。公式HPはこちらをクリック

成長を楽しむとはこういうことか

子供がサッカーしたいと言い出し、
今年の4月からサッカーを始めて
3ヶ月以上が経過しました。

親としてどのようにかかわるかを
考えながら過ごしてきました。

子育ては一番難しい
コーチングだといわれていますし、

サッカーのコーチは
時間的な制約がかなりありますが
別にちゃんとしたコーチが
チームにはいるわけです。

 

サッカーを見たことしかない
親としてどうかかわるか。

ティーチングを全くしない、
純粋なコーチ。
質問、承認、傾聴しかしないコーチを
目指そう、と思いました。

 

5年生から始めているので、
周りの子は自分と比べて
上手な子がほとんどです。

みていても、
明らかにへたくそです。

なので、最初の内は

辞めてしまわないかな?

ということが気がかりでした。

なので、

楽しい?

という質問を多くしてきました。

それでも本人は

楽しい!もっと上手になりたい。

と答えてきました。

なので、
どういうところが上手になりたいの?
と質問すると、

ボールタッチ、ドリブル!

と言い出しました。

動画を一緒に見てどうゆう練習をすれば
それが上手になれるのか確認し、
自主練が始まりました。

2、3週間たつと、
20回だったものが50回以上
出来るようになってきました。

おっ、成長してるねー!

という度に、

満面の笑みが返ってきました。

6年生になるまでに
80回出来るようになることを
目標としています。

自主練するようになってから、
チーム練習の送り迎えをするときには、

今日は何を試したいと思っているの?
とか、
やろうとしたことはうまくいった?
とか質問して考えさせてます。
元々考えているときもあるとは思います。

 

チームの人数も多くないので、
試合が行われる際にサイドバックで
出してもらうこともありました。

当然、思うように役割を果たせません。
そうした後は、

ディフェンスが上手になりたい!

と言っていました。

なので、また動画で見てディフェンスの
練習に付き合いました。

その後、少しづつ、
試合の中で成長を感じることがあったので、
すかさず、

あそこのディフェンスうまかったね!

というと、

満面の笑顔が返ってきます。

ここまでは、
うまくいっているな、
と感じていますが、

ずっと毎日続けている
ボールタッチの自主練をしないことが
あります。

私は思わず、

続けないと上手にならないよ!

と1度だけ言ってしまいました。

思わず言っちゃった感じです。

そんなこと、
言われなくても分かっているはずです。

なので、それ以降、
ほったらかしにしています。

やらないということは
本人が選択していることだからです。
何かしらの理由があるはずです。

他の事でつかれているとか、
眠たいだとか、
他に上達したいことがあるとか。

無理やりやらせても
上達しないでしょうしね!

 

今週末、また試合があります。

どんな事を考えているのか、
試合前後にまた質問してみたいと
思ってます。

うまくなることよりも、
今はどの様な答えが返ってくるのかが
とても楽しみです。

 

 

ーー以下、塾やセミナ―等のご案内ーー
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
自律進化型組織づくりフレームワーク
~自律進化型組織づくり個別経営塾のご案内~

【塾生インタビュー】

㈱辻本企画 辻本様
https://youtu.be/Zxd-iarxGEY

IggyHandsGroup 遠藤様
https://youtu.be/w76Rfy56a2Q

【塾生限定の特典】
~15分で分かる動画シリーズ~
自律進化型組織づくりフレームワーク
25本以上の体系化された組織作りノウハウ解説動画を
知識補充用としていつでも視聴可能!随時、追加更新中

現在の状況、目標や課題などから確認し、
知識を資料などを用いて必要に応じて、お伝えします。
どの様に実行するかを話し合うなど、
出来るようになるまでコーチングしていくスタイルです。

詳しくはこちら↓
https://www.kjsconsulting.jp/personal/

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~やりがい創造組織開発の~
KJSコンサルティング合同会社
K:企業再生、経営革新
J:事業承継
S:組織開発、組織活性化

浅田 博彦(中小企業診断士:経営革新等認定支援機関)

mobile:090-2610-3466
email: asadahirohiko@kjsconsulting.jp
postcode:411-0041
address:静岡県三島市佐野見晴台2−18−10
HP:https://www.kjsconsulting.jp/
Blog:https://kakenoboru.com/wp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です